10月 宇宙について知りたい


本当ならこの日は天気が良いので自転車で豊洲まで走ろうかと思っていたが、子供と一緒に過ごすと決めたので、自転車ではなく電車で豊洲まで。車でくると私が呑めなくなるので・・。へへ・・・。
マグロ卸のフィッシャリーズテラスへ行く。朝7時半からやっているマグロ丼のお店。
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13187723/
子供は店内にある手作りブランコの席が気に入ったようだ。

今日の本命は日本未来科学館。ドームシアターも予約済み。
『バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~』を鑑賞。学生時は理科系の授業はほぼ寝ていたので、知識が小学生の子とほぼ同じ、いや、それ以下。「ねぇ、地球が原始惑星と衝突して、原始惑星が溶けたり、蒸発したりで、地球の周りを(以下、略)で、そこから出来た星って知っていた?お母さん、知らなかった」と見終わった後に興奮気味に話しかけると「俺、知ってるし」とつれない返事。無職の間に宇宙の本を読もうと小学生の夏休みみたいな目標を立てた私であった。

その後はお台場の砂浜を歩いたり(トライアスロンの大会が開催されていたが、私達は遭遇せず。)。

砂浜で死んだクラゲを見るのに夢中になっていたら、昼ご飯を逃したので、夕飯を早めにと言う事で、地元へ戻り鳥貴族へ。お初ななので、何を食べて良いかとTwitterで呟くと心優しき友人様方が教えてくれた。レモンサワー濃いめでスタート。息子も楽しそうで何より。家族で行ける居酒屋?も良いね。